研究者の血が流れた「13日の金曜日」の『事業仕分け=「サイレント文化大革命」』について書いてみる。

前置き

「サイレント文化大革命」の元ネタは仙谷由人行政刷新担当相の発言より。

「これまで一切見えなかった予算編成プロセスのかなりの部分が見えることで、政治の文化大革命が始まった」

毎日フォーラム:民主政権の課題と自民再生への展望 - 毎日jp(毎日新聞)


文化大革命については中国共産党でも「アレは汚点だった」と言ってるのにね…
最小でも日中戦争で亡くなった人数より多いんだぜ。
まぁこれについては簡潔に書いてあるのでこれを読め。
痛いテレビ : 仙谷大臣「政治の文化大革命が始まった」

事業仕分け

はい、そんなわけで。昨日の事業仕分けについて。
一言で言うと、公開処刑どころか魔女裁判ですね、これ。
毛利さんの演説*1聞けば分かると思うんだけど、
普通あの演説を聞いて減らす、と言う方向にはならない。プレゼンでは文句はないと思った。
「中抜き減らす方向で」というのはいい。
また、仕分け人が言う理科指導員じゃなくてポスドクを教員に、というのはそれ自体はいい。*2
でもそれならそれでポスドクのための枠を用意しないとダメだ。


教育に予算かけるより福祉に予算かけたほうがたしかに票は取れるね。
でもそもそもそれ以前に研究や教育にかける予算を減らすのが間違っているのでは?
文科省は予算取りすぎ、とか馬鹿じゃないの?
それでいいのか?


今回の件については廃止と縮減、しかなかった。
『増やす方向』の議論がなかったことはどういうことなの?
選択と集中をするなら『増やす』方向の議論になぜならないの?
未来に向かうイノベーションの土台となる物をすっぽぬく*3


蓮舫「日本の研究がトップレベルならば給料をあげなくても外国の方はいらっしゃるのではないか」link
日本が近代化した歴史を調べるとそこには御用学者が出てくる。
いろいろあるけど少なくとも海外からそう言う「一流の人」を呼ぶのは当然でしょう。


あと、id:dankogaiTwitterとかblogで「んなもん自分で独立すればいい」とか言うけど
そりゃ海外では寄付とかパトロンによって研究できる環境がそろっているからそういうのはできますよ。
でもそれもソフトウェア的な話で、ハードウェア的な話*4では国が支援しないとそもそも実験すら出来ない。
シュミレーターでやれ?実測する科学というのをまるっとスルーですか。
あとこれは税制もあるけど、そう言うのに寄付や支援しても税金がかかる。
こういうことにコミットしないと。

小飼弾さんに向けた話。

まぁ、そもそもこんなblog名でどうかともおもいますけど。


404 Blog Not Found:#shiwake3 見てorzとなったみなさんへ

文字コード変換という、ITの世界では基礎研究ならぬ基礎技術に相当するのですが、日本政府に限らずどの政府からも一銭ももらってません。

はあ。
その文字コードについてですが、そもそも文字コードをきめた人がいます。
こういうひとたちこそ「基礎研究」でしょ?
で、こういう人たちがどうなのか、と言うとたいていは大学の研究者です。
さてこういう人たちに「独立しろ」とでも?
独立したところで政治的な力がないと特に文字については意味がないです。
JIS漢字などまさに国家的プロジェクトですよ。
確かに貴方はお金をもらっていないかもしれませんが、きめた人たちはもらっているのではないでしょうかね?

*1:アレはそう言ってもいいとおもう

*2:というかここらへんは文科省の落ち度

*3:Spring-8とかスパコンとか

*4:Spring-8とか明らかにそう