rubygems1.3.1インスコできたぜわっほい!

windowsRubyGemsをver1.2.0から

gem update --system

で最新版にupdateしようとするとこける。
で、解決方法を模索していたんだけど見つかったので書いてみる。

追記
rubygemsのオプション変更 - idesaku blog
にやりかたあった(´・ω・`)
あ、1.2.0ならcmdっていう拡張子つけなくてもLinuxと同じ手順でいけるみたいよ

  • rubygems-updateの最新gemを適当なところ(ここではd:\tmp)にDLしてくる。
d:\tmp>gem fetch rubygems-update

これで最新版ひっぱれるはず。まぁいちおうサイト確認した方がいいかも。

保存したところに移動してインスコ

d:\tmp>dir
<<DL日>>  <<DL時間>>           <<サイズ>> rubygems-update-x.y.z.gem

まぁこんな感じになる(x.y.zはバージョン)だろうから、以下のようにしてインスコ

d:\tmp>gem install rubygems-update-x.y.z.gem

これだけでとりあえずインストールは完了。だけどこのままだと

d:\tmp>gem --version

としても元のまま。まだ最新に入れ替わってない。

まーcmd上でもファイル名を指定して実行からでもいいから

d:\tmp>update_rubygems

上のコマンドを入力する。これで最新のgemに置き換わる

d:\tmp>gem --version

するとちゃんとx.y.zのバージョンになっているはず。…はず。


Ruby札幌TANIGUCHI Fumitake (@noplans) | Twitterの人に教えてもらいました!
ようわからんけど最新のリリースノート→http://rubyforge.org/frs/shownotes.php?release_id=27655

NOTE: RubyGems 1.1 and 1.2 have problems upgrading when there is no
rubygems-update installed. You will need to follow the second set of update
instructions if you see "Nothing to update".

超訳すると
RubyGems 1.1 もしくは 1.2からgem update --systemやgem update rubygems-updateで
1.3.1へupdateしようとするとこけるから、updateしないから、直接ひろってupdateしてね
ということらしい。