デバイドは意識の差から生まれることもある -- Re:僕らは昔、ダイヤルアップだった

僕らは昔、ダイヤルアップだった
これ見て思い出したこと。
実家にはインターネット環境がない。
ケータイもPCもWiiもDSも地デジ対応テレビもあるのに。


実は以前はあった。
だけど従量課金制だったので使いすぎで月3萬とかいってやめてしまった。

昔々

で。実はその前にテレホーダイを勧めたんだけど
「余計なサービスなど不要」と言って親は結局入れなかった。
従量課金制も他のところならまだマシだったのになぜか実家から遠いアクセスポイント(市外)のところ。
「もっと近いところにしないの?」と聞いたが意に介さなかった。


それでお金がかかってやめたとき、理不尽に感じた。
「言ったこと全部やらずにした結果がこれだ」と当時思った、と言うか親に言ったがスルーされた。
「屁理屈なんてこねるんじゃない」と。
当時小学生だったからか結局納得してしまったが、今考えると理不尽でしょうがない。


その後一時期ISDNをつなげるという話があったが、
結局路線長が規定に満たなくだめだった。(近所の親戚のところにはギリ届いた)


結局今でもネットにはつながっていない。
今年(だったかな)FOMA網が実家につながるようになるらしい(今まで圏外だった)
そうなると最速が今のままだと携帯という。
(まぁ、ラスト1マイルどころか5マイルぐらいあるから…)
通っていた中学校ではWIMAXの実地試験を行っていたらしいが、もう取り外されたとか。
WIMAXが実家に届けばなぁ…(結局無線だけど)


とりあえず携帯電話のデータ定額を
携帯の世界だけでなく一般のWebでも同額で保証して欲しい、とか思った*1

携帯について

携帯を持たせる、と言うのも不思議で、
子供に頼っていたりする親ってどうだろ、と思う。
持っても常に切っていて使うときだけ電源つけるとかそれ公衆電話と変わらんぞ、と問い詰めたがスルーorz
説明書(薄いバージョン)すら読まないのはどうよ。
一方で機械なら英語の分厚い説明書を読むのに。


だが自分で接続しようとは思っていないからいつまで経ってもリテラシーが身につかない。
多分世のネットを知らない親はこんなもんだと思う。
知らないから知りたい、じゃなくて知らない物は消えてしまえ、的な。
その『破壊衝動』をなんとかするには
親にも子供のように「情報」の教育を強制で受けさせるぐらいしか思いつかない。

ちなみにネットがあったころの環境

96年だったかな。富士通FM-Vを40万で買った。(むろん親が
モデムの速度は9800bps/1.44kbpsだったかな。
結局1年してないで終わったけど。

*1:というか全部結局データで処理してるんだから定額でいいと思うんだけどなぁ