案外日本が大国って意識が無いよね、とか。

「内向き」で何か問題でも? - 内田樹の研究室
カフェ・ヒラカワ店主軽薄 - 楽天ブログ
404 Blog Not Found:「内向き」で問題ないのは売文家ぐらい

最初に

小飼弾氏、名前パクってすみません(ぉぃこら

そんなわけで本題

携帯電話(というかW-CDMAか)だけど
あれはいちおう世界に打って出ようとしたんだよね、たしか。
まぁもう日本ではみんな持ってるってのが背景にあるけど。
だがその割には海外での宣伝に力を入れていないよなぁ、とか当時思っていた。
まぁなぜかというとそもそもそれなりに国内で需要があるからなんだよね。
人口がジリ貧してるけど、にしたって1億いる。世界人口の67分の1ってけっこうな割合だと思うよ?
だけどそれに甘んじていてしまった、ってのがいまの日本の産業なんだろう。
余裕を持ってしまうのは仕方ないっちゃ仕方ない。
携帯電話はiモード等半クローズド*1な環境にすることで締め出しを測ったため、品質は過剰なまでに高まった。これは事実だ。
だが現状だとを普通のネット環境に持って行かないとどうしようもないと思う*2
LTEとか3.9世代の話が出てるけど、こういうネット環境のほうのプラットフォームのほうがよほど重要だと思うんだ。
これを解放しないと携帯電話は海外勢に乗っ取られてもおかしくない。
LGとか進出してるし。
こっちの標準を「そのまま」売り出すということができないのは痛い気がする。

規格の面での優位

ぶっちゃけ規格面では日本は優位だ。
メートル法がこれだけ浸透しているのは日本ぐらいだ(どうしても欧米だとポンドヤード法の影がががが)し、
工作機械とか、根っこの部分を持っているのは強い。
この標準はもっと注力してもいいかも、とか思ってる。
こっちの標準を「そのまま」売り出すということができるから。

エネルギー(含む食料)

天然ガス以外は日本は海外に頼ってるから引きこもりできないよね
ただまぁ、元旦の朝生で言っていたけど農業についてはもうちょい考える余地がある。
現状だと株式会社が参入できない*3というのはどう考えてもアホだと思う。
ワタミ(まぁ会社としてはブラックと言われてるけど)が特区で開発してるって言ってるけど
言っていたのは販路があるのに活用するようなことをしないのはもったいなすぎる
農協独占はもったいない(だいいち農協だと海外には進出ほとんどしてないし…)
売れるのに売らないのは俺もアホだと思うよ。
輸入するなら輸出もしよう、ってのは当然だと思うんだけど。
アラブ諸国とかにそれを売ってそのカネで原油を買う、とかできたらなぁ
まぁ世界経済が落ち着いてから、になると思うから最低でも10年計画だと思うけど。
あと同じエネルギーでも地熱とか風力とか日本向きのエネルギーに重点を置くのは必要なことかと。
光発電とかは日本向きじゃない気がする(あんまり年中太陽が照ってるってこと無いしね)
だからこっちは輸出産業として育成すべきかな、と思う。
砂漠のあたりに並べてしまえばかなり効率いいかなぁ?(人いないしね)
熱は水を作るのに使えばいいし

とか。

社会構造

少子高齢化が日本の成長を妨げているのは仕方がない。
簡単な話「老害」が増えている。
現状だと活力ある労働を得るのは若い人だ、という発想の元に政策が進んでいる物だから、
どうやっても無理が生じる。
やりべきは
できる限りお年を召された人も労働に参加すること、
若い年代の意見が少数になって不利になるのを是正すること
教育を含め、子供に重点を置いたお金の使い方をすること
ぐらいかな。
これをしないと単に老害がはびこる黄昏の国になってしまうかと。
未来に希望を持つ、とまでは言わんが現状維持すら今のままじゃ厳しいからね…

追記

日本の需要不足を解消し、経済を回復させる<帝国主義> - よそ行きの妄想
こんなんめっけた。
もっとシンプルに「国を買う」って言うこともできる気がするけどね。
アイスランドみたいに(ぁ

さらに追記

半分は冗談だよ。国が国を買う、じゃなくて
企業が買収、ってのが現実的だというのは百も承知だ

追記②

ここで書くことが全部本気だと思ったら違うよ、ぜんぜん違うよ(またネタか
メートル法がこれだけ浸透しているのは日本ぐらいだ」とかは単純に他の単位の影響が少ない、とかそれだけ。
ポンドヤード法に限らず他の単位系の影響を日本以外の主要経済圏はまだ今だに引きずってないかな、ってだけ。
日本も匁とかの影響あるけど、かなり限定的じゃない?とか。

*1:と言うか途中までクローズドだったか

*2:と言うか標準のブラウザでFlash対応するぐらいなら”ブラウザとしての”機能もっと使えるようになれとクドクド

*3:有限会社はできたけどもう制度として無くなったしね